今月のおすすめ
こびき家は2002年に由良町小引の主婦が集まって創業しました。
都会に出た子どもや知人から「市販の物より手作りの方が美味しいから分けて欲しい」と言われたことから始まった味噌作り。生産が安定し始め、生産量が増えてきた今でも変わらないことは「先祖代々伝わる伝統の味を一番美味しい状態で、一人でも多くの人に食べてもらいたいということ」だと語ってくれました。
美味しさの秘密
金山寺みそが完成するまでの行程は、米と麦と大豆を蒸し、「はな」と呼ばれる麹菌を発酵させ、野菜を混ぜ、熟成させるという長いものですが、その全てを手作業で行っています。また、発酵の際に生まれる熱で品質が左右されるため、1℃単位での温度管理を徹底しています。
金山寺みその製造を6月に行う理由は、6月が麹の発酵に適した気温であることに加え、この頃が旬の野菜を使うためです。仕込み作業を2日手作業で行い、樽で3か月熟成し、金山寺みそが完成します。
こだわり
こびき家の品質へのこだわりは食材の選び方にも妥協を許さず、「安心、安全で美味しいものを地元、和歌山の食材を使って」というポリシーは創業以来、守られ続けています。金山寺みそに使われる野菜(瓜、なす、生姜)は全て和歌山産のものを使用し、添加物や保存料は一切使われていません。
また、味付けは時代に合うよう改良を加え、代々伝わる作り方を引継ぎながらも、塩気を抑えて甘めにしています。ご飯や野菜にのせて食べてもよし、そのままでもお酒の肴にぴったりです。
商品展開
2002年の創業から、20年経った今でも当時の志は変わらず、主婦業や農業を続けつつも味みそづくりを続けています。金山寺みその他に自分達の畑で採れたにんにくを使った「にんにく酢」や「にんにく醤油漬け」といったにんにくシリーズ、「焼肉のたれ」、小引でとれた米を使用した「米みそ」も販売しています。